ブログBLOG
~鶴見区だんじり祭~
2018.10.19
こんにちは!
台風ラッシュも落ち着き、秋晴れが
続いていますね^^
先日、鶴見区の6町のだんじりが集結する、
通称“6町パレード”を観に行きました!
私自身、子どもの頃から毎年だんじり祭に参加していますが
今年は、観客として観に行きました^^
鶴見区安田の公園で行われました。
たくさんの人で賑わっていました!
鶴見区にお住まいの方は、年に一回は見かけることが
あるのではないでしょうか?
角建の事務所周辺も、毎年だんじりが通ります!
鶴見区内のだんじりは、本場の岸和田のように
走ったりは、あまりしません。そのため、
だんじりの構造が本場とは異なります!
↑の2枚の写真ですが、左の写真が“上だんじり”といいます。
鶴見区ではほとんどが、上だんじりです。
右の写真は、鶴見区で唯一の岸和田型で“下だんじり”といいます。
本場は、走りながらカーブをしたりするため、
だんじりの下部分が重くできています。
勢いよくカーブした際、屋根が重いと倒れてしまうからだそうです!
上の2枚の写真に映るだんじりは、どちらも鶴見区のだんじりです^^
今週の土・日も鶴見区各地で7台ほどのだんじりが1日中曳航
しています!
見かけた際はせっかくなので、上だんじり・下だんじりの
見分けをしてみてください^^笑
※角建では※
すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・
家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない、
家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめばいいかわからない、
など、様々な建築の依頼を承っております。
ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ご連絡お待ちしております