ブログBLOG

※この時期だからこそ!の話※

2018.06.05

みなさん、こんにちは(*^-^*)

今年もあっという間に6月に入りましたね、、、

近畿地方も梅雨入りになったそうです。気温も湿度も上昇し

環境的なストレスが強くなってきました( ̄▽ ̄;)

何かだるい…。梅雨の隠れ疲労…。放置すると【夏うつ】の原因に!

あまり聞きなれない言葉ですが、

夏場に発生する【夏うつ】というのが存在するらしいです。

そこで…ちょっと一言★

【夏うつ】⇒5月から9月に発症する事が多いそうです。

涼しくなるにつれて症状は改善されていく、、、

主な症状⇒食欲低下や不眠などの不調。

夏バテと症状が似ているので本人も周囲も気付きにくいそう・・・

夏うつの原因⇒日光の浴び過ぎ・室温の設定・栄養の偏り・

就寝前のパソコンなどの作業 によって発症する。

普通に日常何気なくしている事から、危険な病気になるなんて

すごく怖くないですか?

くれぐれも隠れ疲労を放置しないよう心掛けて下さい。

 

 

梅雨と言えば、大雨になる可能性も出てきます。

道路の排水溝や雨水桝のゴミ等を定期的に掃除して下さい。

大雨時に洗濯・お風呂の水等、大量の水を排水する事も控えて下さい。

浸水被害を軽減する為に準備も必要ですね(>_<)

2回目の…ちょっと一言★

大雨の時だけ雨漏りする原因としては、①コーキング(シーリング)の劣化

②外壁のクラック(ひび割れ)③外壁・屋根の劣化

以上が主にあげられる原因です。そのまま放置しておくと数年後や数ヶ月後、

目に見える雨漏れになってしまう場合もあります。

雨漏りがあると、家中が湿気やすくなるだけではなく、カビや害虫が発生する

原因にもなります。雨漏りを放置すると、家が傷む原因となったり

家族の健康に悪影響があったりするので雨漏りを見つけたら

すぐに対策をしていく事が大切です。

何かお困りが生じた際には、弊社へ是非ご相談下さい。

 

ちょっとお話が長くなりましたが、今回はこの辺で

失礼致します。。。

では、次回またお会いしましょう(^_-)-☆

 

※角建では※

すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・

家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない、

家の建て替えを考えているが、どういう手順で進めばいいかわからない

など、様々な建築の依頼を承っております。

ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

お問い合わせ

ご連絡お待ちしております。

一覧へ戻る

Copyright ©2020株式会社角建
All rights Reserved.