ブログBLOG
☆太陽光☆彡
2017.09.15
こんにちは!
本日は太陽光のご紹介をさせていただきます。
太陽光とは、屋根に太陽電池を取り付け太陽光の光で電気を作ります。
つくった電気は実際にご家庭で使用して、使い切れず余った電気は電力会社が買い取ってくれます。
災害で停電になった時でも太陽が照っていれば電気を使うことができる環境にやさしく経済的にもうれしいシステムです(*^_^*)
平均的な一般家庭で消費する電力量は年間約3600kwhなので、これは定格出力(連続的に使用できる出力)3~4kwの太陽光発電システムによってまかなうことが可能です。
◆太陽光のメリット
①光熱費をダウン(オール電化と合わせるとさらに電気代がお得に)
②停電しても電気が使える
③発電した電気をつかえて余った電力は売電もできる
◇太陽光のデメリット
①設置費用
②申請に時間がかかる
③メンテナンス費用
メリット・デメリットは一部の紹介になりますが、
費用面でデメリットが多い太陽光、定期的なメンテナンスも必要になってきます。
商品自体のメーカー保証はついているが施工の保証がない等、保証内容がメーカーや施工業者により異なります。
新築時に太陽光をつける方、建ててから2・3年後に設置ご検討の方は一度ご相談ください(^^♪
今回新築の某現場でLIXILさんの太陽光を設置させていただきました。
環境にもいい太陽光一度是非是非ご検討してみてください。
*角建では*
すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・
家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない、
家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない
など、様々な建築の依頼を承っております。
ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。
弊社にお問い合わせのアドレス
↓↓↓↓↓
ご連絡お待ちしております。