ブログBLOG
✦炭酸水の活用術
2023.05.23
皆さん、こんにちは(^_-)-☆
週明けから天候にも恵まれ、恒例の活動を元気よくさせていただきました!(^^)!
▪今週の地域貢献活動の様子▪
突然ですが・・、シュワッとした爽快感が魅力の炭酸水のお話です😊
水やお茶のように常飲する人が増えている中、目的に応じた使い方をすれば、さまざまな効果があることをご存じでしたか?
そもそも炭酸水とは、二酸化炭素(炭酸ガス)が水に溶けたものです。炭酸水を飲むと、胃腸が活発に動き出し、腸内の消化・吸収が促進されたり、便秘が解消されたり、さまざまな健康効果があることがわかっているようです(*^-^*)
飲むだけではなく、料理のちょっとした裏ワザとして活用することも・・。炭酸ガスの小さな気泡が食材に入り込むことでふわふわの食感を作ったり、味が食材に染み込みやすくなったりします。
美容の面でも注目されており、炭酸ガスが肌から浸透すると、肌の血行が促進されて新陳代謝がアップします。
炭酸ガスを含んだ美容液や、炭酸シャンプーなどが登場するほどです。
飲料としてだけではなく、いろんな場面で使える炭酸水。
❝炭酸パワー❞を実感してみてください。
≪こんな時にオススメ≫
♦疲れて食欲がない・・
食前に冷たい炭酸水をコップ1杯飲むのがオススメ。飲んでから1分程度で、胃腸が活発に動き出し、食欲がわいてきます。逆に、ダイエットを考え、食べ過ぎを予防するなら、食前に常温で300~500ミリリットル程度を飲む。満腹中枢が刺激され、満腹感を得られます。
♦熱中症予防にも・・
胃腸が活発になるので、真水よりも早く水分が吸収されます。小まめに飲んで、熱中症を予防しましょう。
※熱中症が疑われるときは、水分と塩分を補給し、医療機関で適切な処置を受けてください。
♦便秘の解消に・・
朝イチの水分補給に、冷たい炭酸水をコップ1杯飲みましょう。胃腸が刺激され、動きが活発に。便秘の解消につながります。
♦少し疲れた仕事の合間に・・
口の中で炭酸ガスがシュワシュワッと、喉の奥を刺激します。この「のど越しの爽快感」が脳に届くと、心がリラックスモードに切り替えられるので、一息つきたいときにオススメです。
♦日焼けケアに・・
コットンに常温の炭酸水を含ませ、日焼けしてしまった頬や鼻などを10分ほど部分パック。血行が促進され、ターンオーバー(皮膚の代謝)が活発に。くすみが取れたり、キメが整ったり、美肌効果が期待できます。
炭酸水に化粧水を加えると保湿効果がアップします。
※日焼け直後で肌がほてっているときは、肌を冷やして炎症を抑えてから炭酸パックをしてください。
♦お米をふっくらツヤツヤに・・
水でお米をといだ後、炊飯器の規定の目盛りまで炭酸水を注ぎます。このとき、あまり泡が立たないよう、静かに注ぐおがポイント!あとは普通に炊いてOK。
炭酸ガスが米粒に浸透して中で気泡化し、ふっくら炊きあがります。見た目はツヤツヤ、食感はもちもちに!
※炭酸水にも水と同様、『軟水』と『硬水』があります。軟水は国産に多く、日本人に飲みやすい種類です。ご飯をふっくら炊いたりするのに向いています。
普段、目にするどこにでもある炭酸水が、こんな優れたモノだったとは・・😅
飲むだけじゃない、炭酸水の活用術をお試ししてみてはいかがでしょうか?(笑)
**角建では**
すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・
家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない、
家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない
など、様々な建築の依頼を承っております。
ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ご連絡お待ちしております☆彡