ブログBLOG

★コミュニケーションのポイント

2022.03.28

皆さん、こんにちは(^_-)-☆

✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿

◎今週の地域貢献活動の様子:良いお天気でした!(^^)!

 

 

 

✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿~✿

 

さて、本日お話させていただくのは・・。

 

ちょっと一息いれてください(^^♪

今のこの時期に必須となるマスク生活の中で、コロナ禍で難しくなった『コミュニケーションのポイント』のお話です。

 

対面でのコミュニケーションでは、マスクは口元が覆われているため、表情が読み取りづらいうえ、声も聞き取りにくくなっていますよね。そのせいで、何か相手に誤解を与えてしまうケースもあります・・。なので、いつも以上に目元と声の表現を工夫することが大切です!

 

表情での表現は、目の動きがいつも以上に大切になるため、アイコンタクトは2割増しにして、目の表情も使うようにします。声の抑揚で、声にも表情を持たせることができれば効果的です(笑) 時には、会話の中でうなずきを加えるなど工夫をすれば、ちょっとした誤解からのコミュニケーション不全を防止することができます!(^^)!

 

 

●アイコンタクトは2割増し  ●声の抑揚をつけて話す

 

 

表情での感情表現が苦手だという方もおられるかも知れません・・。その場合、「助かりました」「ありがとうございました」など、感情を表す言葉をプラスアルファして相手に伝えるのも良い方法です。

 

 

ビジネスや、社会生活の中での人とコミュニケーションを図る場面では、【表情】はとても大切なポイントになります。

 

 

●あいまいな表現はせず、分かりやすく、❝表情❞を大切に●

 

 

 

 

『人との出逢い』・『謙虚な気持ち』・『感謝の心』

 

これらも大切にしていれば、自分の価値にもつながることであり、自然と表情や態度に表れると思います(*^-^*) なにより、相手に必ず伝わることでしょう・・。

 

 

まだまだマスク生活は必須となりますが、コミュニケーションの取り方で誤解をされないように心掛けたいものですね😊

 

 

 

余談にはなりますが・・。とても気になる記事を見つけましたのでご紹介致します☆彡

 

※心に刺さる言葉※

●「疲れた」は頑張った証拠 

●「失敗した」は挑戦した証拠

●「緊張する」のは本気の証拠 

●「笑える」のは楽しんでいる証拠 

●「怒る」のは真剣だった証拠 

●「泣く」のは我慢していた証拠 

●「裏切り」は信じていた証拠 

●「つまづく」は成長している証拠 

●「失恋」は愛していた証拠 

●「もういい」は全然良くない証拠

 

 

心に刺さりませんか? 人間関係にもつながる言葉ですよね・・。

 

 

 

 

 

 

*角建では*

すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・

家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない、

家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない

など、様々な建築の依頼を承っております。

ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

お問い合わせ

ご連絡お待ちしております(*^-^*)

一覧へ戻る

Copyright ©2020株式会社角建
All rights Reserved.