ブログBLOG
テレワークについて
2020.03.03
皆さんこんにちは。
毎日新型コロナウイルスに関連して色んなデマなどが多く飛び交っていますが
全てを鵜吞みにせず一人一人が正しい情報を見極めていかなければいけませんね。
このニュースと伴によく耳にするのが「テレワーク」という言葉をよく聞くようになりました。
電通で感染者が出た為、本社ビルの全5,000人がテレワークに切替える事態となりました。
今回は、テレワークとはどのような物なのか調べてみました。
テレワークとは、ICT(情報通信技術等)を活用して、時間や場所の制約を受けずに、柔軟に働くことができる形態のことを指すそうです。
では、具体的にどのような働き方なのでしょうか?
インターネットなどのICTを利用することで、本来勤務する場所から離れた自宅などで仕事をすることができます。
さまざまな場所での柔軟な働き方は、女性にとって育児や介護による離職を防ぐことができますし遠隔地の優秀な人材を雇用することも可能です。
災害時に事業が継続できるなど、多くのメリットがあることが分かりました。
では、デメリットはあるのでしょうか?
情報漏洩の危険があるそうです。
自宅やカフェ、図書館などで仕事をするのでセキュリティの部分でも心配ですね。
次に、顔が見えない分コミュニケーションがとりにくいとのことなのでここは注意しなければいけませんね。
こうして調べてみると、まだまだ改善すべきことや今はまだ導入できない職種もあると思いますが、これからの近い未来はテレワークなど当たり前になっているのかも知れませんね。
※角建では※
すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・
家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない、
家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない
など、様々な建築の依頼を承っております。
ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
お問い合わせ
ご連絡お待ちしております