ブログBLOG
各業界の定休日について
2019.10.08
皆さんこんにちは。
ずっと前から気にはなっていたんですが、不動産会社や美容室の定休日は平日が多いですよね?
それを今回調べてみることにしました。
まず、美容室は関西では月曜日が休みで関東は火曜日が休みなんだそうです!
その背景には第二次世界大戦の時代に遡るようで当時の日本は水力発電が主流で
水不足と石炭不足などの理由から全国的に電気の供給が追い付かなくなり
電力会社からの給電をストップさせる休電日を設けて調整を行なっていたようです。
その当時電髪という今でいうパーマスタイルが流行っていたサロン業界は
電力がストップしてしまう休電日には施術ができないため、仕方なく定休日にして対応していたそうです。
休電日は地域によって違って全国的に月曜日が多い中で関東は火曜日に定められたのでサロンの定休日も
関東と関西では異なりその名残で現在も続いているということが分かりました。
次に不動産業者は水曜日の休みが多いようです。
これは水曜日は契約が水に流れてしまうという縁起の悪い日だから定休日にしたと言う説があるそうです。
もちろんゲン担ぎだけで水曜日を休みにしてる訳ではないそうです。
やはり最も顧客が店に来る曜日と言うと土曜日、日曜日の週末になります。
なので土曜日、日曜日を休日にするわけにもいきません。
商談がすすめば事務処理を行う週の初めの日曜日は休めないので水曜日が休みの方が効率的のようです。
それぞれ意味があったんですね!
※角建では※
すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・
家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない、
家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない
など、様々な建築の依頼を承っております。
ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ご連絡お待ちしております