ブログBLOG
※紙幣改新のニュース※
2019.05.31
皆さん、こんにちは(*^^*)
突然ですが・・・。
先日、紙幣改新のニュースが流れましたが、皆さんご存知ですか?
紙幣と共に、今回は500円硬貨も新しいデザインの硬貨になる予定みたいです。
新元号『令和』の始まりと共に紙幣も切り替わるとは気分が大きく変わりそうです☆
《1万円札=福沢諭吉》のイメージは非常に根強い・・・。
5年後の2024年を目安に発行準備がされているそうです。
●新1万円札⇒渋沢栄一 ●新5千円札⇒津田梅子 ●新千円札⇒北里柴三郎
そこで、先日、あるテレビを見ていたら、おもしろい番組がありました!
「あッ!それ知ってる!」って言う人も中にはおられるかも知れませんが・・・。
プチ情報としてどうぞ頭の片隅に。。(^-^;
【金額以上の価値がある昭和と平成のプレミア硬貨のベスト5】
【昭和】
●第1位 昭和61年10円玉(後期)2000倍!10円が・・20,000円!
●第2位 昭和62年の50円玉 60倍!50円が・・3,000円!
●第3位 昭和32年の5円玉 50倍!5円が・・250円!
●第4位 昭和33年の10円玉 10倍!10円が・・100円!
●第5位 昭和62年の500円玉 4倍!500円が・・2,000円!
【平成】
●第1位 平成23年・24年・25年・29年・30年の1円玉
3000倍!1円が・・3,000円!
●第2位 平成22年・23年・24年・25年の5円玉
600倍!5円が・・3,000円!
●第3位 平成22年・23年・24年・25年の50円玉
60倍!50円が・・3,000円!
●第4位 平成21年の5円玉 40倍!5円が・・200円!
●第5位 平成13年の100円玉 7倍!100円が・・700円!
いかがですか?(笑)
昭和のランキングにある10円玉が20,000円になるなんてすごくないですか?
ただ、この昭和61年発行の10円玉にも前期と後期があるらしく、
前期発行のものと判明した場合、何の価値もないようです・・・。
あくまでも後期発行のものらしいので、
見分け方についてはすみませんがご自身でお調べ下さい(・・;)
金額以上の価値あるプレミア硬貨、もしかしたらお財布の中、
あるいは貯金箱の中に眠っているかもしれませんよ(笑)
上記の昭和と平成の発行年数の硬貨が当てはまられた方は、
是非とも使用せずに大切に保管されてみてはいかがでしょうか?(^_-)-☆
※角建では※
すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・
家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない、
家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない
など、様々な建築の依頼を承っております。
ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ご連絡お待ちしております