ブログBLOG
新人監督の一日 ~3日目~
2019.05.14
皆さまGWは楽しめましたか?
私は何かしようと考えてる間に休みが過ぎ去ってしまいました…
長い様で短いものですね。
カレンダーを見ると割と先まで祝日がないので残念な気持ちでいっぱいです!
さて今回は吹付断熱に着目して記事を書いていこうと思います。
お家が出来てしまうと目にする機会がほとんどない部分なので存在感は薄いですがとても大事なものなんです!
このように何もなかった壁が・・・
こんな感じにモコモコに!!
やわらかそうですが全然そんなことはなくて触ってがっかりしました。
でもしっかりしているからこそ外と内の空気を遮断できるわけですね。
この状態の現場を見に行くとモコモコに
こんなものが刺さっているのを目にします。
これはちゃんと規定通りの厚みまで吹き付けているのか確認するためのものです。
横から見た時に隙間が出来ていれば厚みが足りていないので吹付仕直さなければいけません。
こんな感じにちゃんと埋まっていれば合格です。
ピンに50と書いてあるので50mm以上の厚みがありますよって確認できるわけです。
最終的にはこの上に石膏ボードが、その上に壁紙が貼られ見えなくなってしまう場所なのですがそんな部分だからこそ
お客様に安心してもらえるようにきっちりと確認しています!
皆様ももし立ち会うことが御座いましたら触ったり、ピンを探したりしてみて下さいね!
*角建では*
すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・
家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない、
家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない
など、様々な建築の依頼を承っております。
ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。
弊社にお問い合わせのアドレス
↓↓↓↓↓
mailto:kodate@sumiken910.jp
ご連絡お待ちしております