ブログBLOG

新築が完成いたしました!⑩~クロスを張らない壁~

2018.09.25

みなさんこんにちは!

先日は今月2回目の3連休でしたが…みなさんはいかがお過ごしでしたか?

 

さて、今回はお久しぶりに新築シリーズです!

お施主様のこだわりポイントを一部ご紹介したいと思います♪

今回はとある新築の内装(壁)に括目してください!

IMG_3964

遠くからでは一見白い壁紙が張られた清潔感のある居室ですが

こちらの家…なんと全室、

クロスではなく珪藻土(けいそうど)の壁で出来ているのです!

IMG_3960

そもそも珪藻土(けいそうど)とはみなさんご存知ですか?

珪藻土は珪藻という植物プランクトンの死んだ殻が沈殿して化石に変化した土の事です

your-shop_bath-keisoudo-m-01_46553

↑最近ではこのように雑貨屋さんやホームセンターなどで

さまざまな種類の珪藻土マットやコースターがたくさん出ていますよね♪

 

珪藻土を壁に使用することで得られるメリットは

★調湿してくれる

IMG_3962

珪藻土には無数の小さな穴が空いています

調湿性能に優れているので、室内の湿度が高くなると穴から湿気を吸って、

湿度が低い時は湿気を吐き出してくれます^^

ただし湿度を吸いすぎてカビてしまう可能性もあるので、

優れた壁と言えども換気は必要です!

 

★においにも強い

湿度の調整もしてくれる珪藻土は室内にこもったにおいも軽減してくれます

脱臭・消臭に長けているので、

特にトイレやキッチン付近などにおいが気になる空間に

珪藻土を利用することで効果は抜群です^^

 

★火に強い

昔からコンロや耐火レンガに使用されてきた珪藻土は燃焼を長く抑えることが出来るようです

また、化学物質ではないので燃えて有害なガスを発生させることもありません!

 

★自然素材である

有害な化学物質を含んでいないのでアレルギー症状やシックハウスに

悩まれている方や小さなお子様がいるご家庭にはおすすめです

IMG_3991

 

反対にデメリットは

★珪藻土の粉が落ちやすいのでこまめな清掃が必要

★自然素材のものなので高価

★地震や道路からの揺れによりひびが入りやすい

★ざらっとしているので服などをこすってしまうと汚れるのでご注意を!

 

 

いかがでしょうか?

珪藻土の壁は標準仕様ではないのでオプションにはなりますが

今日のような雨降りのジメジメとした日でもストレスなく

快適な空間で過ごすことが出来るのはいいですよね^^

素材にこだわりたい方・他の家とは違う演出をされたい方は

ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

 

それではまた次回お会いしましょう!

 

 

※角建では※

すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・

家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない、

家の建て替えを考えているが、どういう手順で進めばいいかわからない。

など、様々な建築の依頼を承っております。

ご相談・ご質問、いつでもお問い合わせください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

お問い合わせ

ご連絡お待ちしております

一覧へ戻る

Copyright ©2020株式会社角建
All rights Reserved.