ブログBLOG

お家が出来るまで⑧

2018.05.29

こんにちは!

お久しぶりのシリーズです^^

工程図改

本日は【大工工事】のご紹介をしたいと思います!

もちろんどの工程も欠かすことは出来ませんが、お家の骨組みを作る大工さんは要となる存在です!

そして大工さんは【土台工事】から【住宅設備工事】まで約45日間常駐しています。

どの業者さんよりも長くお家に携わっているんです^^

さて、【土台・上棟工事】の後、雨が降っても工事が進めれるように屋根を張りつけます。

img_0

ここから本格的に大工工事が始まりますが、内部の工事が主なので一見進んでいるようには見えませんが

工事は着々と進んでいきますよ^^

そして建物が歪まないように柱と柱の間に斜めに板を取り付け(筋交い施工)

photo_21

さらに耐震性の向上のため、柱や梁・筋交いの接合部に接合金物施工を行います。

iim02

そして、外壁下地材、防水シートが施工されます。

そして床組みを行い、

944889ca69c19507240d22c68a975505-560x304

床施工・フローリング施工です。

施工後は養生シートを被せ、傷がつかないようにします。

c0206297_947112

サッシ・ドアが取り付けられ

d075a3a2

吹付断熱後、下駄箱や階段も取り付けます。

DI_PC_22437

そして内装ボードの取付が終われば、大工工事はほぼ終わりです。

ここからは、クロスの張りつけなど内装工事に入りますが、

大工工事完了後、約2~3週間でお家が完成します。

この工程の間に防蟻工事や電気・ガス・水道、外壁屋などたくさんの業者さんが入りますが

それはまた次回ご紹介させて頂きますね^^

お楽しみに♪

 

*角建では*

すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・

家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない、

家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない

など、様々な建築の依頼を承っております。

ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。

↓↓↓↓↓

お問い合わせ

ご連絡お待ちしております。

 

一覧へ戻る

Copyright ©2020株式会社角建
All rights Reserved.