ブログBLOG
~近江八幡水郷めぐり in滋賀県~
2018.05.08
みなさんこんにちは!
ゴールデンウィークも終わり、今週からまたお仕事が始まりましたね^_^;
みなさんはどんなゴールデンウィークをお過ごしになりましたか?☆彡
私は様々な所へ行き、リフレッシュもできて楽しく過ごせました(*^_^*)♪
本日はその中の一つの出来事をお話しようと思います!
皆さんは近江八幡の水郷をご存じですか?
滋賀県近江八幡の水郷は琵琶湖八景の一つ「春色・安土八幡の水郷」に数えられるなど、
観光地や市民の心のよりどころとして存在してきたことで県内外から写真や絵画の愛好者が
訪ねてくる場所でもあり、四季それぞれに趣があり水鳥たちも多く集まることもあり
自然の営みや恵みを感じることのできる場所になっています。
このような情緒を直に感じられるのが「水郷めぐり」になります(^-^)
この水郷めぐりは織田信長や豊臣秀次が戦国の世の疲れを癒すための
宮中の雅やかな遊びを真似たことから始まったといわれています。
私はその水郷めぐりを実際に体験してきました!(^O^)
まずは上記の場所で受け付けをします。
こちらの建物も古風な建物で親しみを感じますね(^^)♪
そしてさっそく乗船、、ワクワク(^_^)/
私が体験したのは往復で乗船時間80分コースです。
※乗船するには定期便か貸切り(要予約)のどちらかになります。
今回はこちらの船頭の方でした!
この方はなんと72歳(@_@)
80分間もこの櫂を使って休むことなく漕いで
近江八幡の歴史をたくさん語って頂きました(^^♪
72歳に見えないほどの若さと元気さでした!
まわりを見渡せば360度が緑で普段は感じることのない
とてもリラックスできた時間を過ごすことができました(*^_^*)☆彡
そのあとは安土城天主信長の館へ行き、近江八幡の歴史を感じることができました♪
みなさんもぜひ機会があれば自然の営みを感じてみてはいかがでしょうか?☆彡
それでは今週からまた切り替えて仕事も頑張っていきましょう(^_^)/~
*角建では*
すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・
家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない、
家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない
など、様々な建築の依頼を承っております。
ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。
↓↓↓↓↓
ご連絡お待ちしております。