ブログBLOG
★勉強会 24時間換気システム★
2017.12.12
こんにちは★☆
今年は寒くなるとは聞いていましたが、
本当に寒い!!!
これから冬本番ですね!
本日は先日弊社事務所で行われた勉強会について
お話したいと思います。
今回勉強したのは、24時間換気システムです(^^)
24時間換気システムとは、居室の空気を機械式ファンを使い
計画的に入れ替え、常に新鮮な空気を維持するためのシステムです。
24時間換気システム「kankimaru」のメリットについて4つお話ししたいと思います。
まず1つはシックハウス症候群を防ぎます!
シックハウス症候群とは、新築やリフォームした住宅に入居したときに
「目がチカチカする」「のどが痛い」「めまいや吐き気がする」「頭痛がする」
などという症状があらわれることがあります。
こうしたシックハウス症候群の原因の一部として、建材や家具、日用品から
発散するホルムアルデヒドやVOCの化学物質が挙げられています。
24時間換気システムはこれらの化学物質の濃度を軽減する効果があります。
2つめは、高湿度や乾燥を適度に抑えます。
全熱交換機タイプなら温度の緩和と併せて温度も適度な状態に保つことができます。
夏季は外気の湿分を排気側に移して除湿し、冬季は室内排気の湿分を給気側に移して
加湿します。この適度な相対湿度によって結露やカビ、ダニの発生を抑制します。
3つめは、室内の温度を快適域に保ちます。
夏は暑くて(約35℃)冬は寒い(約0℃)外気をそのまま室内に取り入れるのは
ここちよくありませんよね。熱交換器は排気に含まれる熱エネルギーを給気側に移す
熱回収効果があり、外気の温度を緩和して室内に取りいれるので、心地よさ保ちながら大幅な省エネ効果が得られます。
最後に4つめは、外気をクリーンに取り入れます。
たとえ、窓を開けて風通しをよくしても、現代では外気そのものが汚れていることが
少なくありません。24時間換気システムでは、高性能フィルターを備えているので、
花粉や粉塵・大気汚染等の汚れを除去してクリーンな空気を室内に取り入れることで
室内の二酸化炭素濃度を基準値の1000ppm以内に保ちます。
弊社でも24時間換気システムを平成30年1月頃から取り入れていきます。
室内の空気の入れ替えは大事ですよね!
是非参考にしてください(^_^)v
*角建では*
すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・
家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない、
家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない
など、様々な建築の依頼を承っております。
ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。
弊社にお問い合わせのアドレス
↓↓↓↓↓
ご連絡お待ちしております。