ブログBLOG

過去のブログ記事です㉕~芸術の秋編~

2017.07.12

みなさんこんにちは!

過去ブログシリーズ・第25弾です♪

しばらくの間ですが、過去のブログ記事をいくつか

ピックアップし掲載していきます!

※過去の記事が掲載終了次第、通常ブログを週2回のサイクルで更新します(^^)♪

今回は2016年11月11日(金)に掲載したブログです。

お読みになられていない方はぜひご覧下さい!

↓↓↓↓ ここからです ↓↓↓↓

食欲・・スポーツ・・

色々ありますが今回私がお届けするのは芸術の秋です♪

先日人生で初めて<吹きガラス体験>をしてきました^^

場所は、大阪府和泉市にあるすご~~~くのどかなところです。

中には大きな窯があり、ガラスを溶かす窯はなんと1200度!

まずは、見本のグラスやお皿から自分の作りたい形と色を選びます^^

非常に迷いました。。

1200度あったガラスが500度を切ってしまうと割れてしまいます。

ガラスは1秒ごとに状態が変化してしまうそうで、スピードが大事です!

 

まずは窯でガラスを溶かし色をつけ

吹く!!!

ガラスの中に空気が入ってゆっくりぷぅ~っと膨らむのがわかります。

鉄のトングや新聞紙を何枚にも重ねて濡らしたものを使い、形をどんどん整えます。

一番難しかったのが

ジャックというものを使ってグラスの口を徐々に広げる作業!

ここで雰囲気がすごく変わります。

ここまで約10分ほどでしょうか。

スタッフさんが褒めながらしっかり誘導してくれるので不安は一ミリもありません^^

 

あとは冷蔵庫で冷やしておしまい。

 

後日郵送して頂き、みんなで作った世界にひとつだけのグラスで早速乾杯^^!

(ひとり器なのでキムチです笑)

格別でした♪

 

初めてのガラス体験にドキドキがありましたが

同じ目線で考えてくれるスタッフさんのチームワークや迅速さに感動を覚えました。

本当に大満足です!

そんなスタッフさんを見ていると私たち事務員も

電話応対や弊社に来訪されるお客様に、安心して頂ける空気作りをしていかないといけないなと改めて思いました。

と、少し熱くなってしまいましたが。。

 

<吹きガラス体験>ご興味のある方はぜひ体験してみてくださいね(^.^)

*角建では*

すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・

家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない、

家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない

など、様々な建築の依頼を承っております。

ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。

弊社にお問い合わせのアドレス

↓↓↓↓↓

mailto:kodate@sumiken910.jp

ご連絡お待ちしております。

一覧へ戻る

Copyright ©2020株式会社角建
All rights Reserved.