ブログBLOG
臨時休業のお知らせ
2023.09.05
♢♦♢♦♢♦臨時休業のお知らせ♢♦♢♦♢♦
この度、誠に勝手ながら下記の日程にて社員研修を行うこととなりましたので、
あわせて臨時休業のお知らせをさせて頂きます。
2023年9月7日(木) 臨時休業
※9月8日(金)より 通常営業致します。
期間中、ご不便ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご容赦頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
敬具
☆今週の地域貢献活動の様子☆
みなさんこんにちは!😃
最近は朝と夜は、少し涼しくなり、秋を感じるようになってきましたが
日中は、まだまだ真夏ですね💦
先日、滋賀県、湖南市の長寿寺に「幸せを呼ぶ青いハチ」🐝
(ブルービー)が飛来しているとニュースで拝見しました。
見かける機会が非常に少ないレアな蜂、見かけたらなんだか
ラッキーな出来事がありそうですね😆♪
一方、この時期、注意をしたいのがスズメバチです。
基本的にスズメバチの活動時期は長く、5~7月頃に数十匹の働き蜂が育ち始め、巣を大きくしていきます。
スズメバチは8月中旬~10月中旬頃には毎年多くの被害が発生します。
その頃が最も攻撃性が高まり、一番凶暴な時期です。
ハチがお家の付近を頻繁に飛んでいる場合、近くに巣がある可能性があるため、
ご自身で屋根に上って確認するのはとても危険ですので、不用意に近付かないようにしましょう。
スズメバチが巣を作りやすい場所
屋内外を含め、雨風がしのげて閉鎖的な場所に作られやすいです。
住宅周りだと、具体的には屋根裏や床下、換気扇のダクト、軒下、ベランダ、庭木などが要注意スポットです。
スズメバチに刺されないための対策方法
素肌を出さない
スズメバチを駆除するときに着こむ防護服は、素肌が一切出ないように作られています。
もちろんこれは、スズメバチに刺されないようにするためです。
防護服を着こんでいても、小さな隙間から防護服と体の間に入り込んで攻撃し
スズメバチの針が皮膚まで届くことがあります。
白い服装に身を包む
スズメバチを駆除するときに着る防護服は真っ白です。
スズメバチは色の判別が上手にできず、世界が白黒で見えています。
蜂は、黒色を攻撃しやすいという性質があるからです。
自然のある場所へ出かけるときは、黒いものを身に着けないようにしましょう。
香水、整髪料、化粧品を控える
甘い香りは、スズメバチを刺激します。
香水や整髪料や化粧品には、スズメバチの警戒フェロモンと同じ物質が含まれていることがあるからです。
自然が多いところへ遊びに行くときは、TPOに合った身だしなみで楽しみましょう。
静かに動く(騒がない)
暴れていれば、スズメバチも警戒します。
スズメバチが近くを飛んでいるときは、すぐに走り出したりするのは危険です。
じっとしていればどこかへ行ってしまいます。
ただし、威嚇行動が見られたら、来た道をゆっくりとした動きで、なるべく早く引き返すようにしてください。
スズメバチの活動時期は、この「威嚇行動」に要注意です。
スズメバチの威嚇行動は3つあります。
①顎をかんでカチカチと音を鳴らす
②敵の周りを飛び回る
③敵のそばの空中で止まる
スズメバチに威嚇行動がみられるということは「近くに巣がある」というサインかも。
蜂は、敵と思わなければ攻撃をしてきません。
蜂の性格や習性に合った対処法を心がけるようにすると良いでしょう。
プロの専門業者に調査をお願いするのが安全です。
**角建では**
すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・
家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない・・・
家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない・・・
など、様々な建築の依頼を承っております!
ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。
弊社にお問い合わせのアドレス
↓ ↓ ↓
ご連絡お待ちしております🐝