ブログBLOG
ショールームへ行こう☀
2023.08.25
みなさん、こんにちは!
もう始業式が始まっている学校もあるそうですが
今年の夏はみなさんどのように過ごされてましたか?
私はお気に入りの水族館に行ったり、気になってた展覧会を観に行ったり、
新しくメダカ🐟を飼い始めてみたり‥とても満喫した夏を過ごせました(*^^*)
夏らしいイベントも好きですが、はやく秋のあの過ごしやすい気温が恋しいですね‥笑
さて、今回は『ショールーム』のお話をさせていただきます!
ショールームってどうやって予約するの?手ぶらで行ってもいいの?など、
ショールームに興味があっても初めてだと分からないことだらけですよね(>_<)
そんな方に必見のショールームの事前準備も含めて簡単にご説明いたします🔍✨
☀ ショールームってどんなところ?
ショールームは全国各地にあり、実際に商品を触ってみて体験することができるので
自分の生活にどう取り入れるのか、イメージを膨らますことができます。
住宅メーカーでは弊社の標準仕様でも取り扱いしております「LIXIL」「TOTO」「タカラスタンダード」に行かれるお客様が多いですね。
サッシ「三協アルミ」、建材「EIDAI」、クロス「シンコー」などのショールームもございますので、お家を建てるうえで必要な素材のほとんどがショールームで確認することが可能です◎
大阪だとおもに梅田に各ショールームがございますが、企業によっては箕面・堺・枚方にも
ございますのでぜひお近くの施設を探して見学してみましょう!
☀ どうやって予約したらいいんだろう?
基本的には電話で予約が可能ですが、
土曜・日曜・祝日の場合は電話の混みあいでなかなか繋がらないこともあります(*_*)
そんなときに便利なのが ” WEB予約 ” です!
WEB予約だとオンラインで予約が空いてる日程を確認することも可能ですし
いつでもキャンセル&日程変更の申請ができます。
図面のデータを持っていれば、そのまま予約する際に図面をショールームに提出できるので
当日図面を持って行かなくてもOKです👌
※すべてのショールーム会場がWEB予約対応しているわけではないので、
事前にサイトのご確認をお願いします。
☀ 予約が埋まってた‥好きな時間に見学したいけどダメなのかな?
ショールーム会場によっては ” 自由見学 ” の対応をしているところもございます。
自由見学ですとアドバイザーが付かないので商品のご説明は基本的にございませんが、
予約しなくても好きな時間に商品を見ることができるので便利です!
「最新の商品が見たい」「時間ができたからフラッと寄りたい」などどんな理由でもOKです(^^)
新築戸建て予定のお客様だけでなく、リフォーム希望のお客様でももちろん見学可能ですのでご利用してみてくださいね。
☀ 当日なにを持って行けばいいのかな?
予約の手配が完了したら、最後に持参するものを確認しましょう。
自由見学でしたら手ぶらでも可能ですが、
なにも持って行かないままだと理想のお家づくりにおいてイメージがしにくいです💦
せっかくの機会なのでしっかりと準備して行きましょう!✨
① 平面図、立面図などの図面を持参
すでに設計の先生との打ち合わせにより建築プラン図が作成されてましたら、
図面を持って行くとスムーズに案内してもらえます。
図面を見ながらだと仕上がりが想像しやすく
サイズも記載されてましたら商品も選びやすくなりますよ(^^)
② メジャーと筆記用具、スマホやカメラを持参
キッチンなど希望通りのサイズが置けるのか、採寸・記録するためにも
メジャーと筆記用具は持って行ったほうがいいです!
メモするよりは写真で簡単にデータを残したい方はスマホやカメラを持参するといいです📸
多くのショールームでは撮影OKなので、お家に帰ってから確認もできますし
また監督や不動産との打ち合わせの際に希望通りの色や質感を伝えやすいです。
③ 仕様・情報を把握しておく
すでにお家を建てる工務店が決まってましたら、その工務店の仕様情報を伝えると
標準内の金額におさまるのか、標準外でオプション価格対応になるのかが分かります!
角建でしたら今現在の仕様ですとH仕様・L仕様・SK-mini仕様がございます。
ショールームのアドバイザーに分かる範囲で構いませんので
❶ 工務店名(角建)❷ 仕様 ❸ 新築現場名(おおまかな住所)❹ 不動産名
を伝えておくと、弊社にショールームデータが届き、監督の手元にお渡しされます。
監督との打ち合わせの際にスムーズに話を進めることができるので
仕様やその他の情報を把握しておきましょう!
また、当日は動きやすい服装で行くのがおすすめです🌟
ショールームで見学するときは基本的に立ちっぱなしで、靴を脱いでスリッパに履き替えるところも多いです。
実際に商品の使用感を確認できるので、動きやすく疲れない服装で行ったほうが生活感を体験できますよ(*^^*)
いかがでしたでしょうか?
ショールームは1回だけではなく、何回でも納得のいくまでご来場しても大丈夫です(^^♪
お家に帰ってからやっぱりここをもう少しこだわりたい‥など
モヤっと思うことがあれば、遠慮なくショールームに問い合わせしてみましょう!
お家は大きな買い物なので、自分のイメージや要望を整理することも大事です。
お家を建てるうえでどうしてもキッチンのサイズを変えなければならない、
など希望通りにはうまくいかない場合もあるかもしれませんが
出来るだけ妥協せず、理想のお家づくりを実現しましょう❣❣
タカラスタンダードショールームでは現在
【平日来場キャンペーン】を行ってるそうです!
WEB予約して平日に来場された方がキャンペーン対象者になるそうなので
ぜひこの機会にご予約してみてくださいね(*^▽^*)/
**角建では**
すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・
家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない・・・
家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない・・・
など、様々な建築の依頼を承っております!
ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。
弊社にお問い合わせのアドレス
↓ ↓ ↓
ご連絡お待ちしております🐟