ブログBLOG

暑さ対策🌻

2023.07.18

 

📌今週の地域貢献活動の様子

 

 

 

 

皆様こんにちは🌞

 

暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

今日は、暑さ対策についてご紹介したいと思います。

 

 

【 簡単に出来る暑さ対策🎐 】

 

 

◎風通りをよくして部屋を涼しく

 

 

屋外から帰ってきて、部屋の中が暑いと感じた場合は、まず熱気を逃がすように部屋を換気しましょう。

換気の方法としては、換気口を開ける、玄関を開ける(防犯のためにドアチェーンをつないだまま開ける程度でも可)、

 

向き合う窓を開けるなどがありますが、外気温も高ければなかなか室内の温度も下がりにくいため、

同時にエアコンや扇風機を稼働させるのもおすすめです。

扇風機は背後の空気を取り込んで前方に流す特徴があるため、

扇風機の正面を窓や玄関側に向けて置くことで室内の熱気を外に逃がしやすくしてくれます。

 

 

 

 

◎打ち水を利用する

 

ベランダや玄関先などに打ち水をする方法もあります。

気化熱(液体が蒸発するときに吸収する熱)を利用して温度を下げることが可能です。

水がすぐに蒸発してしまう日中よりは、朝方や夕方などの比較的気温が下がっている時間帯に行うのがおすすめです。

 

打ち水をする際にはご近所の方に迷惑がかからないように注意しましょう。

 

 

 

 

◎通気性が良く、吸湿性・速乾性のある衣服を着用する

 

 

汗をかいても速乾性のある衣服や冷感素材が使用されているインナーなどを着用することで、体感温度も下がります。

 

ワイシャツの首元のボタンは外す、通気性の良い素材の衣服を着用するなど、

身に着ける物の通気性も意識すると快適さも変わることでしょう。

 

 

 

 

◎保冷剤や氷、冷感グッズなどでからだを冷やして体内温度を下げる

 

 

保冷剤にタオルを巻いたものを首元に当てたり、冷感素材を使用したタオルや敷きパッドを使用したりするのもおすすめです。

 

冷感スプレーや冷感シャンプーなども販売されているため、

より夏を快適に過ごしたい方は試してみてもよいでしょう。

上記のような対策をしっかりとして、今年の夏も乗り越えましょう🍉

 

 

**角建では**

すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・

家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない、

家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない

など、様々な建築の依頼を承っております。

ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

お問い合わせ

ご連絡お待ちしております🌻

 

一覧へ戻る

Copyright ©2020株式会社角建
All rights Reserved.