ブログBLOG

ホームインスペクション

2023.03.24

 

皆さんこんにちは!

今日はホームインスペクションについてお話ししたいと思います🙋‍♀️

 

住宅は、完成した状態では確認できていない箇所が沢山あります。

基礎・柱・梁・防水紙や断熱材など、様々な材料を組み合わせて1つの住宅が完成します。

完成するまでには数か月。現場では日々職人さんが作業し、現場監督さんがそのチェックをして進めていきます。

誰もが完璧を求めてはいますが、その中では細かな作業場のミスや不具合個所の見落としなどが現実には起こっています。

そこに第三者のチェックが入ることによって、不具合個所の「見落とし」が少なくなり、欠陥や施工不良の可能性を軽減させることができます。

 

検査のタイミングとしては、

 

★基礎立上り型枠

底版コンクリート打設が完了した後に立上りコンクリートをつくる準備をするのがこの工程です。

型枠内の鉄筋の位置や寸法、またアンカーボルトの位置や戸数などが正しいかチェックします。

 

★外壁防水

構造とともに重要となるのは防水です。雨水などが建物に侵入すると雨漏りだけでなく、構造を傷めたり、漏電などの火災の原因になる場合があります。また状態が続けば建物そのものの寿命も短くなります。このタイミングでは特に見落としがちな壁の防水方法が適切かなどをチェックします。

 

 

 

★断熱

断熱材の性能をフルに発揮するためには、隙間なく適切な施工をすることが重要となりますが、隙間が生じたり、施工方法を誤ると性能を得られなかったり、結露や内側のカビの原因となります。

このタイミングでは、断熱材の性能の確認、施工方法が適切かどうかなどチェックします。

 

 

 

中古物件ではこのホームインスペクションを取り入れるのが一般的ですが

近年、新築物件でも取り入れているところが増えているそうです。

弊社でも47,000を超える豊富な実績とノウハウを誇る株式会社さくら事務所様と提携を組み、

角建標準仕様にホームインスペクションを取り入れております。

 

 

**角建では**

すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・

家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない・・・

家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない・・・

 

など、様々な建築の依頼を承っております!

ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。

 

弊社にお問い合わせのアドレス

↓ ↓ ↓

 

 お問い合わせ

 

ご連絡お待ちしております🌸

一覧へ戻る

Copyright ©2020株式会社角建
All rights Reserved.