ブログBLOG

クロスについて

2023.02.07



.

~今週の地域貢献活動の様子~
.

皆様、こんにちは🙋
.
私事ですが、娘の保育園で流行っているインフルエンザをもらい少しお休みいただいておりました💦

大人になってから初めてのインフルエンザで熱が40度を超えたのでびっくりしました。。。

3年ぶりにインフルエンザが流行ってるみたいなので皆様もお気を付けくださいませ😰
.


.
本日はお引渡し後によくあるお問い合わせのクロスについてです!
.
お引渡しして数カ月でクロスのコーキングなどが割れる現象があるのですが、建てたばかりの木材はまだ安定していないため伸びたり縮んだりします。
新築木造住宅の宿命とも言えます。
.
窓廻りやドア廻りは開閉による衝撃・振動で特に多く発生しやすいです。
乾燥によって壁の下地であるボードを支える木材が収縮し、下地が動くので結果的にクロスが切れるという現象が起こるのだと考えられています。
.
湿気の多い夏には膨張し、乾燥する冬には収縮します。
日本には四季がありますので木の伸縮を繰り替えしますが、2~3年経つと落ち着きます👌
.
最初は欠陥住宅なのか!?とびっくりされる方も多いかもしれませんが、よくあることですので気になる場合はホームセンターに売っているコーキング材で、簡単に修復出来たりもします😌
.
ホームセンターでは他にも補修キットが売っていたりするので、ちょっとしたクロスの破れや汚れなどはご自身で直されたりする方も多いみたいです!!
.
弊社のクロスの保証期間は3ヶ月となっている為、場合によっては有償対応になる可能性がございますが、不安な場合はお気軽にお問い合わせください🌟
.

.
.
**角建では**

すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・

家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない・・・

家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない・・・

など、様々な建築の依頼を承っております!

ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。

弊社にお問い合わせのアドレス

↓ ↓ ↓

お問い合わせ

ご連絡お待ちしております💗

一覧へ戻る

Copyright ©2020株式会社角建
All rights Reserved.