ブログBLOG
✦特殊詐欺から身を守る✦
2022.12.20
皆さん、こんにちは(^_-)-☆
12月の風は本当に冷たくて極寒ですね💦
そんな中、寒さにも負けじと週明けより活動しております😃
▪今週の地域貢献活動の様子▪
世界中が盛り上がった❝FIFAワールドカップ2022❞ 世界中の人が興奮と感動が止まらなかったことでしょう・・。
決勝戦のアルゼンチンVSフランス、120分決着つかずPK戦により、アルゼンチン36年振り3回目の優勝🏆
本当にすごい試合でした✨
あの伝説のマラドーナと常に比較されてきたメッシ。今大会で、その伝説のマラドーナと同じ世界大会をもたらした、英雄メッシ!! 優勝で試合を終えた直後のメッシのあの笑顔は、これまでいろいろ言われ続けてきたからこその安堵の笑顔だったんでしょうね・・。 メッシが表彰台の壇上にあるトロフィー🏆にそっと近寄りキスをしたメッシの感情は、物語るものがありました・・。
話は変わりまして、年末となれば必ず事件となる『詐欺』のお話です。お金💴が絡むと必ず狙われるのが高齢者。「私は大丈夫」いう気持ちがつけ込まれるスキになります。しかし、家族にトラブルが起きたら、私財をなげうってでもどうにかしようと動くのが人情。そういった気持ちを突いてくるのが詐欺です😢
中でも、特殊詐欺とは、犯人が電話などを使って被害者に嘘を信じ込ませ、現金をだまし取ったりする犯罪のことです。特殊詐欺の98%は、オレオレ型特殊詐欺(オレオレ詐欺・預貯金詐欺・キャッシュカード詐欺盗)と架空料金請求詐欺、還付金詐欺で占められているとのこと。
手口を知ることで、だまされるリスクを軽減できます。
オレオレ詐欺が出始めた頃、登場人物は1人。息子を名乗る詐欺師から電話がかかってくる程度。そして、進化することにより、『劇場型』という手法になる。自分の子供、子供の職場関係者、弁護士、警察官・・。だます為に複数人が登場。演劇のようにストーリーを作り、集団で狙ってくるのが今の手口です。
犯罪者の手口は、人をだます為に日々進化していることを忘れないでください!
詐欺師は特殊なルートでさまざまな名簿を入手するようです。その名簿をもとに電話をかけ、雑談しながら、誰が住んでいるか、預貯金・現金の保有状況はどうかなど、犯行のための情報を探ってきます。 留守番電話にすることでこの「予兆電話」も防ぐことができます。気を付けたいのが、留守番電話設定の応答メッセージに名前などの個人情報を入れてはいけないということ。
もし電話に出てしまった場合は、受話器を耳に当てずに、スピーカー状態で話ます。そうする事によって、受話器より冷静に対応ができます。
オレオレ詐欺は、身内を装ってくるので、家族と普段からコミュニケーションを取っておくことも大切です。
≪こんな言葉に注意!!≫
【オレオレ詐欺】
息子や孫を装った電話がかかってきます。「会社の小切手をなくしてしまった」「会社のお金を使い込んでしまった」から、「大至急、お金が必要だ」とか、痴漢などの事件・事故を起こしてしまい、「和解金が必要だ」と。 その後、会社の同僚や友人(実際は詐欺師)が家にお金を受け取りに来たり、警察や弁護士を名乗る電話がかかってきたりして、だまし取られます。
【預貯金詐欺・キャッシュカード詐欺盗(窃盗)】
警察官や銀行員を名乗り、「あなたの口座が犯罪に利用されている、キャッシュカードの交換が必要だ」と電話がかかってきます。そのほかに、役所の職員を名乗り、「医療費などの過払い金がある、手続きのためカードを取りに行く」と電話がある場合もあります。 その後、私服警察官や銀行員、役所の職員になりすました犯人が家に来ます。暗証番号を聞き出し、キャッシュカードなどをだまし取られたり、すり替えられたりする手口です。
【還付金詐欺】
「医療費の過払い分を戻す」と市役所職員を名乗る電話がかかってきます。「操作方法を説明するから」と、ATMへ誘導し、操作を指示。お金を犯人の口座に振り込ませます。優しい口調で説明するため、被害者は怪しい電話だと思わずに、詐欺口座に送金していることに気付きません。
【架空料金請求詐欺】
「有料サイトの利用料金が未納である」と、はがきやメールが届きます。確認のため、書かれている電話番号にかけると、「すぐに払わないと裁判になる」と脅され、焦って支払ってしまいます。 最近では、「退会手続きが行われていない」「延滞料が発生している」と請求してくる場合もあります。
進化している増え続ける特殊詐欺から、どうか身を守ってください💦
今年もあとわずか・・、何かとトラブルに巻き込まれないように一年を終えたいものです・・。
**角建では**
すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・
家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない、
家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない
など、様々な建築の依頼を承っております。
ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ご連絡お待ちしております☆彡