ブログBLOG
過去のブログ記事です⑩~商品のご紹介・キッチン編Part2~
2017.03.01
みなさんこんにちは!
過去ブログシリーズ・第10弾です♪
しばらくの間ですが、過去のブログ記事をいくつか
ピックアップし掲載していきます!
※過去の記事が掲載終了次第、通常ブログを週2回のサイクルで更新します(^^)♪
今回は2016年9月13日(火)に掲載したブログです。
お読みになられていない方はぜひご覧下さい!
↓↓↓↓ ここからです ↓↓↓↓
先日ご紹介したLIXIL商品のペニンシュラ型キッチンに続き、
今回はI型キッチンのご紹介したいと思います。
まず、I型キッチンとペニンシュラ型キッチンの違いについて説明します。
見分け方はペニンシュラ型キッチンは奥行が97㎝で、
I型キッチンは奥行65㎝で長さが違います。
I型は壁付けにもできるし対面キッチンにもなります。
I型キッチンとは↓↓↓
こちらの画像のようなキッチンをいいます。
下ごしらえから調理、配膳までの工程をほぼ平行移動のみで済ませることができます。
比較的狭いスペースでも採用可能なことから、
最も基本的なキッチンの形として普及しています。
ここでI 型キッチンのメリットとデメリットについてお伝えいたします。
メリット:
・シンプルで場所をとらない
・レイアウト変更が比較的しやすい
・動線が近い
デメリット:
・横に長すぎると使いにくい
・リビングから丸見えなので、工夫が必要
リビングからキッチンが丸見えが気になる方は、
大工さんの造作でカウンターをつけることができます。
↓↓↓
このようになると、見栄えも変わるしオシャレですよね。
本日、載せた写真も
角建で実際に建築された物件の写真です。
少しずつ涼しくなってきましたね。
体調管理に気を付けてお過ごしくださいね。
ではまた次回の更新
楽しみにしていてくださいね。
*
*
*
*角建では*
すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・
家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない、
家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない
など、様々な建築の依頼を承っております。
ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。
弊社にお問い合わせのアドレス
↓↓↓↓↓
ご連絡お待ちしております。