ブログBLOG
マスク生活で気を付けたいこと
2021.09.28
みなさん、こんにちは☀
☆今週の地域貢献活動の様子☆
ここ1週間前ぐらいから朝晩と温度が下がり秋を感じられるようになってきました🍁
日中との寒暖の差がありますので体調管理はしっかり行ってくださいね!
それ緊急事態宣言も30日で解除されます。
しかし解除されてもマスク生活は続きます。
マスクを着けてから頭が痛かったり、重いなあと感じることはありませんか?
わたしがまさに頭痛に悩まされたいます💦
コロナ渦によりマスク生活における頭痛が増えているようです。
★マスク頭痛が起きる原因★
①マスクを着用すると、マスクが仕切りとなり外からの空気を吸い込む量が少なくなります。
酸素も減り、二酸化炭素がマスクにたまってしまい血液内でも同じ状態になります。
より酸素を体内に供給できるように、血管が拡張します。
その結果、脳内に血管が拡張し、頭痛を引き起こします。
②マスクのひもが耳に負担をかけ、首や肩こりになり頭痛を引き起こします。
マスクが外れないぐらいの少し大きめのマスクに変えてみても良いそうです。
③マスク着用により、マスク内の体温と湿度の上昇により喉の渇きや脱水症状になり、
頭痛を引き起こします。
このようなことが頭痛の原因だそうです。
改善策としては、他社と十分な距離が取れる場所でマスクを1分間程度で良いので外し、
深呼吸をしてみると良いそうです😊
長時間のマスク着用は、脱水症状になりやすいので気を付けましょう!
マスクを外す時は手を消毒して、マスクの表面は触らずにひもの部分を持って外してくださいね!
マスク頭痛にお悩みの方、宜しければ参考になさってくださいね!!
**角建では**
すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・
家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない・・・
家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない・・・
など、様々な建築の依頼を承っております!
ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。
弊社にお問い合わせのアドレス
↓ ↓ ↓
ご連絡お待ちしております✨