ブログBLOG
いつまでも健やかに!!
2021.09.07
皆さん、こんにちは(^_-)-☆
★今週の地域貢献活動の様子★
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ちょっと一息入れて下さい(*^-^*)
今年の夏も、とても暑かったですよね。ただ、今のご時世、自粛をしないといけなかったので、夏の楽しみ方が今までとは違い、皆さんも変化があったことでしょう・・。
本日のお話は、その強い日差しをあびた髪や頭皮のダメージについて。
紫外線などから受けるダメージは、パサつきや枝毛の原因になります。紫外線が髪の分け目など、頭皮に強く当たり続けると、普通の皮膚と同じように日焼けします。あまり過度な日焼けを繰り返すと薄毛の原因になることがあるようです。頭皮が汗でかゆいからといって洗い過ぎると、頭皮が傷み、肌の抵抗力が失われ、余計にかゆみが増したりするので、ゴシゴシ洗わず、優しく洗うことが大切です。
髪や頭皮は何歳からでもケアの効果があらわれます。遅すぎるということはありません。
※こんなお悩みはありませんか?
Q:きちんと洗っているのに頭皮の臭いやベタつきが気になります。
A:臭いやベタつきは、汗でなく皮脂によるもの。脂が多い人は毎日シャンプーしましょう。汗そのものは99%水なので、乾いてしまえば臭いもベタつきも残りません。汗が気になるからといって洗い過ぎることはNGです。汗をかいて気になる人は、お湯ですすぐだけでもスッキリします。
Q:髪がパサパサしてフケが出てしまいます。
A:髪がパサつく原因は洗い過ぎ、ドライヤーやヘアアイロンの使い過ぎ、紫外線、加齢などによります。ヘアオイルなどでケアしましょう。フケは脂漏性皮膚炎が原因の場合もあります。バランスの取れた食生活を心掛けましょう。
≪オススメ方法≫
●シャンプー、トリートメント●
①髪をブラシで軽くとかし、もつれをほどく。
②たっぷりのお湯で髪を予洗いする。湯温はお風呂よりぬるめ39度くらいを目安に。洗う時間は1分程度。
③手のひらの上でシャンプーとお湯を混ぜて泡立て、後頭部から洗う。
④たっぷりのお湯で後頭部からすすぐ。泡が落ちるまで、しっかり洗う。
⑤トリートメントを毛先中心につける。頭皮にはつけないようにして洗い流す。
シャンプーついでに頭皮マッサージを取り入れるのも良い方法です!(^^)!
ここで注意をしたいのが、指の腹で優しくマッサージするように洗い、決して爪は立てないこと!
●ドライヤー●
①タオルで挟むように水分をしっかりと拭き取る。髪同士をこすり合わせると枝毛の原因になります。
②ドライヤーは風量を多くして、後頭部から当て始める。頭から15㎝ほど離す。熱ではなく風を送るように。
ここでポイントとしては、下から髪を持ち上げるようにかけると、ふわっとしたボリュームを出せ、血行を促すこともできる。
夏のダメージを受けた髪のケアを怠らず、年齢問わず、いつまでも健やかに保つことができれば、美しい髪質を保つことにもつながり、女性にとって、男性にも?(笑)嬉しいですよね(^^♪
**角建では**
すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・
家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない・・・
家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない・・・
など、様々な建築の依頼を承っております!
ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ご連絡お待ちしております☆彡