ブログBLOG

角建のS仕様の紹介

2021.09.03

みなさま、こんにちは✨

 

9月に入りましたね!!

暑い日がまた続いておりますが、体調管理は忘れずになさって下さいね。

 

 

本日は角建のS仕様についてご紹介致します。

 

 

 

令和3年8月23日

国土交通省と経済産業省、環境省により同時発表で、「脱炭素社会に向けた住宅・建築物における省エネ対策等のあり方・進め方」が公表されました。

2050年及び2030年に目指すべき住宅・建設物の姿

2050年

ストイック平均でZEH・ZEB基準の水準の水準の省エネ性能が確保され、導入が合理的な住宅・建築物において太陽光発電設備等の再生エネルギーの導入が一般的となること

 

2030年

新築される住宅・建築物についてZEH・ZEB基準の水準の省エネ性能が確保され、新築戸建住宅の6割に太陽光発電設備が導入されていること

 

省エネ対策等の取組の進め方

2025年度に住宅を含めた省エネ基準へ適合義務化

遅くとも2030年までに省エネ基準をZEH・ZEB基準の水準の省エネ性能に引き上げ

適合義務化

将来における設置義務化も選択肢の1つとしてあらゆる手段を検討し、太陽光発電設備の設置促進の取組を進める。

注)ZEH・ZEB基準の水準の省エネ性能」とは再生可能エネルギーを除いた省エネ性能

 

※ZEH=角建ではS仕様が対応となります。

 

S仕様の特徴は太陽光と第一種換気が標準仕様となっております。

 

 

 

太陽光発電設備

 

アルミ架台のソーラーラックで高い強度と止水性能を実現しました。

 

 

第一種換気

 

 

各フロアごとに本体を設置し、各部屋で給気する全熱交換タイプの換気システムになっております。

 

 

*角建では*

すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・

家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない、

家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない

など、様々な建築の依頼を承っております。

ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

お問い合わせ

ご連絡お待ちしております♪

 

 

 

 

 

 

 

一覧へ戻る

Copyright ©2020株式会社角建
All rights Reserved.