ブログBLOG
5月の花
2021.05.06
★今週の地域貢献活動の様子★
皆様こんにちは、5月の代表的な花は「バラ」「ハナミズキ」「ネモフィラ」「フジ」「アヤメ」「ツツジ」「スズラン」「スターチス」「トルコキキョウ」「シャクヤク」「シバザクラ」「サツキ」「ルピナス」「オダマキ」などがありますが。どの花がお好きですか?
5月6日の誕生花は「クチナシ」です。クチナシの花言葉には「とても幸せです」「喜びを運ぶ」「洗練」「優雅」などがあります。
クチナシ(梔子)は、アカネ科クチナシ属の常緑低木です。開花時期は6月~7月で、秋には橙赤色の果実が実りますが、熟しても口が開かないことから「クチナシ」と呼ばれるようになったとされています。クチナシ(梔子)の実は、黄色の染料に利用されるだけでなく、漢方では山梔子(さんしし)として活用されています。なお、庭木として栽培されているクチナシ(梔子)は、八重咲きのオオヤエクチナシという品種が多く、花は豪華であるものの実を付けることはありません。
花ことばの由来
初夏の風に乗って漂うクチナシの甘い香り。花言葉の「喜びを運ぶ」はその香りに由来するといわれます。また、「とても幸せです」の花言葉は、アメリカで女性をダンスパーティーに誘うときにクチナシの花を贈ることから、誘われた女性の気持ちを表しているともいわれます。
クチナシの花言葉には、幸せを呼びこむ言葉が多くあります。
「私は幸せ者」や「とても幸せ」や「喜びを運ぶ」といった花言葉は、夫や妻に贈るのに適した花言葉です。また下記の通り、クチナシは結婚式のブーケにも用いられる花なので、結婚間近な女性や新婚さんに贈る花言葉としてもオススメです。
*角建では*
すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・
家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない、
家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない
など、様々な建築の依頼を承っております。
ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。
弊社にお問い合わせのアドレス
↓ ↓ ↓
ご連絡お待ちしております。