ブログBLOG
LIXIL 洗面化粧台 Piara(ピアラ)
2021.04.16
みなさん、こんにちは!
手洗いうがいが欠かせない毎日に利用している洗面化粧台、
できれば綺麗で便利な仕様だったら嬉しいですよね。
そこで今回は弊社のH仕様Aプランでも取り扱っている
LIXILの洗面化粧台【ピアラ】をご紹介いたします✨
まず、こちら扉カラーですが 下記4色のバリエーションから選べます🚪
インテリアとの相性がいい木目調仕上げのミドルグレードカラーになります。
落ち着いた雰囲気の色合いですので、長年お使い続けるにはピッタリですね。
洗面器は底が広い『ひろびろボウル』になっており、
バケツの水汲みの際や付け置き洗い、もちろん洗顔のときにも便利な作りになっております。
■ハイバックガード一体ボウル
つなぎ目や凹凸のない大容量のボウルで、水ハネをサッと拭き取れます。
壁付き水栓になっており水栓まわりには汚れが溜まりにくくお手入れも簡単!
■ドライパレット
濡らしたくないものを一時置きするのに便利なスペースです。
サイドガード付きなので水垂れも防ぎますよ☺
■ウェットパレット
コップや泡立てネットなど、濡れものを気兼ねなく置けるスペースです。
水栓部分は180度回転する『くるくる水栓』!
■ホース収納式
ホースを引出して使えるので、ボウルのお手入れも便利です。
■グースネック形状
コップや花瓶の水汲みもしやすいタイプ🌷
■吐水切替
水ハネの少ないマイルドな微細シャワー。
整流吐水への切り替えもできます!
排水口部分はお掃除を簡単にする『新てまなし排水口』仕様。
髪やゴミをキャッチしつつ、水通しも良い形状になってます。
通常の洗面台でしたら金属フランジが付いてて汚れも付きやすい・・・のですが!
新てまなし排水口だと金属フランジが無いため、なめらかな形状でお掃除ラクラクです✨
以上、ピアラの仕様をご紹介させて頂きました!
洗面台は脱衣所のみでなく玄関スペースに追加で付けられる方も最近は多いです。
やはり帰宅してすぐ手洗いうがいするので、洗面台の設置場所も考えると良いですね😌✨
*角建では*
すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・
家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない、
家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない
など、様々な建築の依頼を承っております。
ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。
弊社にお問い合わせのアドレス
↓ ↓ ↓
ご連絡お待ちしております。