ブログBLOG

シャワーでも、手軽にリラックス【LIXIL「Arise」のご紹介Part.2】

2021.03.12

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

前回の記事(→こちらからご覧ください)では、お風呂、特に湯船に焦点を当ててご紹介しましたが、今回は「シャワー」に注目してみましょう。

角建で採用しているLIXIL社「Arise」はシャワーも凄いんですよ(*‘ω‘ *)

また、最後にはお風呂上りに試したい、心身の不調を整える頭部マッサージをご紹介しているので、どうぞ最後までご覧ください!

 

【目次】

■快眠・疲労回復に効果的なシャワーの浴び方。

■もっと手軽なリラックス「Arise」のシャワー

■頭のコリを緩和して、心身ともにリフレッシュ!

**☆****☆****☆****☆****☆****☆****☆****☆****☆**

 

 

■快眠・疲労回復に効果的なシャワーの浴び方。

 

 

前回のブログで、「疲労回復には湯船に浸かろう!」とお伝えしましたが、そんなことを言っても夏場や、時間がない時などはシャワーで済ませてしまう方は多いと思います。

 

そんな時の為に、シャワーでも効果的にリラックスできる方法を調べてみました!

 

  • 少し高めの温度のお湯を浴びる

 

お湯に浸かる時は、少しぬるめが良いとのことでしたが、シャワーの場合は42度前後の少し熱いと感じる温度で、15分程度は浴びるようにすると良いようです。

 

2、背中や足先まで、体全体を温める

シャワーの場合、背中やつま先などお湯が掛かりにくいことで、温まらない場所ができてしまう

ことに要注意です。

高めの位置にシャワーヘッドを固定して、全身にお湯を浴びるようにすることで、効率よく身体を温めましょう。

寒い時期には、バケツや風呂桶などで足湯をしながらシャワーを浴びる「足湯シャワー」も

おススメです(立ったまま足湯をすると、滑りやすいのでご注意くださいね!)

 

3、就寝時間の1時間半くらい前を目安に

入浴で上がった体温は約1時間半で元に戻り、その後下がっていくのですが、このタイミングで

入眠できれば、良い睡眠をとることができます。

 

■もっと手軽なリラックス「Arise」のシャワー

より効果的なシャワー入浴を実現するには、シャワーヘッド選びも大切なポイント。

「Arise」のシャワーは「フルフォールスライドバー&エコアクアシャワー」で、手軽で

ありながら心地よいシャワータイムを演出します。

 

「フルフォールスライドバー」は片手で簡単にシャワーヘッドの高さを変えられる優れモノ。

従来のシャワーでは高い位置にセットしても、シャワーヘッドの角度が斜めになるため、真下に

お湯が落ちてこないのですが、前方にかけて弓形にそった「フルフォールスライドバー」なら、

ホテルの様なオーバーヘッドシャワーに変身。

さらに、スライドフックが水平方向に回転するので快適なシャワーポジションで浴びることが

できます!

 

 

「エコアクアシャワー」は水滴にたっぷりの空気を含ませることで節水と、ボリュームのある浴び心地を実現したシャワーヘッドです。

大粒の水滴が降り注ぐ、贅沢なシャワータイムを楽しめます!

 

 

 

この記事を読んで、「実物を見てみたい!」と思った方は、LIXILショールームのご見学が

オススメです。

その他お家に関するご相談も含めて、詳しくは角建まで、お気軽にお問い合わせくださいね!

 

■頭のコリを緩和して、心身ともにリフレッシュ!

最後はお風呂上りに簡単にできる、頭のコリをほぐすマッサージをご紹介。

 

疲労やストレスを感じると自立神経が乱れ、心身に悪影響を及ぼします。

身体の不調やストレスを感じたら、頭の筋肉のコリをほぐして、セルフケアをしましょう。

 

①両手を握り、第一関節と第二関節の指4本を眉上に押し付け、生え際に向かって上にこするのを10回ほど繰り返す。

 

 

②薬指と小指の第二関節を指の上にぐっと押しあて、10秒ほどキープ。頭頂部に向かって3箇所を同様にマッサージ。

 

 

③手のひらの盛り上がっている部分をこめかみあたりに押しあて、ぐるぐると後ろまわしで10回。

 

 

④小指の第3関節を高等部の耳の下あたりに押しあて、10秒程キープ。同じように、頭蓋骨の下のラインに沿って中心部へ移動させていく。

 

 

その日の疲れはその日のうちに、お風呂でしっかりリフレッシュして新生活も頑張りましょう!

 

**☆****☆****☆****☆****☆****☆****☆****☆****☆**

 

*角建では*

すでに土地を持っているが建築をどこの工務店に任せようか迷っている・・・

家を建てたいが、希望に合った土地が見つからない、

家の建て替えを考えているが、どういう手順ですすめればいいかわからない

など、様々な建築の依頼を承っております。

ご相談・ご質問いつでもお問い合わせください。

弊社にお問い合わせのアドレス

↓↓↓↓↓

お問い合わせ

ご連絡お待ちしております。

一覧へ戻る

Copyright ©2020株式会社角建
All rights Reserved.